イケてる30代を目指すIT社員の雑記

Rで何者かになろうともがく企画職の一社員が日々の学びを発信するブログです。一緒に何者かを目指しましょう

【学生のうちに知っておくと得すること!】社会人になって必ず役立つ”お金”について

こんにちは。

今日は、社会人になる前に知っておくと得すること、というテーマで記事を書いていきたいと思います。就職活動中は、主に”働く”についてとても考える期間ですね。どの企業に入るべきか、どんなキャリアを歩むべきなのかなど、”働く”に関わることをたくさん考えると思います。

ちなみに、キャリアに関しては、以前の記事で触れていたりするので、もしご興味あれば、以下記事を読んでみてください。”キャリア”というばっくりした抽象度の高い言葉の解像度が少しあげるかと思います。

kazu0822sophia.hatenablog.com

そんな中で、今日は”働く”についてではなく、”お金”について記事を書いて行こうと思います。なぜ、お金に関する記事を書こうと思ったか。それは、とても単純で、僕が社会人になってから、学生のうちに学んでおくべきだったと感じること第一位だからです。

お金は大事、と皆様ももちろん思われていると思います。しかし、資本主義についてや、資産運用に関してなど、しっかりと知識を装着する、という行動をされる方は少ないのではないでしょうか。

そこで今回は、学生のうちに知っておくべき”お金”について記事を書いてみようと思います。

<目次>

①資本主義とは?

②お金持ちになるにはどうすればよいか?

③お金と就職活動がどう紐づくのか

④終わりに

f:id:kazu0822sophia:20210227163748j:plain

<①資本主義とは?>

”お金について考える”と言ってもざっくりすぎて何から考えたら良いのか全くわからないと思います。そこで、まず最も根底にある資本主義とは何か?について考えてみましょう。

そもそも資本とは何か?と問われたらなんと答えるでしょうか。

資本とは、簡潔に伝えると「価値を生むための仕組み」のことを指します。日本にある約400万社の企業が提供しているサービスは全て資本です。つまり、利益を生み出すサービスや物をいかに多く、かつ継続的に大きく展開できるか、が資本主義で生きていく上での重要なポイントになるということです。

<②お金持ちになるのはどうすれば良いのか?>

資本について、上記で説明してきましたが、では資本主義の中でどのようにお金持ちになれるのか?について考えてみましょう。

実は、お金持ちになるための方法はとても簡単な方程式で表すことができます。その方程式が以下の式です。

資産形成=(収入ー支出)+(資産運用×運用利回り)

つまり、

資本主義の中で十分なお金を持ち、経済的自由を勝ち取るには以下3つのアプローチ方法しかないということです。

①収入を増やす

②支出を減らす

③運用利回りを上げる

至極シンプルですね。特に③が重要です。いかに資産を形成し、長い期間良い利回りで運用をするか、これが資本主義での勝ち筋です。

上記、あたかも僕の持論みたいに書いてますが、全てある本の受け売りです。まあ、お金儲けのための本って世の中に溢れてますよね。つまり、上記方程式を知っている人はごまんといるわけですが、お金もちになれる人は一握り。これは何を意味するのでしょうか。

知ってても、行動しない、またはコミットしきれない人が大半だということですね。僕はコミットできる!と信じながら、頑張って記事を書いて行こうと思います。

以下の本は、お金に関する本の中でも構造的なことが書かれていて、とてもわかりやすいので、お金に関してもっと深く知りたい!という方はぜひ購入をお勧めします!

www.amazon.co.jp


<③お金と就職活動がどう紐づくのか?>

ではでは、本記事の本題です。お金について学ぶことが、就職活動とどう紐づくのか?についてです。お金持ちになるための方程式は、上記でお伝えしました。その方程式の中で、若い時に意識すべきなのが、資産を持ちこと、すなわち人的資本への投資です。

資産運用と聞くと、株や不動産を思い浮かべる方がほとんどかと思いますが、スキルや資格、経験も立派な資産になるのです。なぜなら資産とは、自身に収益をもたらす経済的価値のことをさすからです。

なので、お金持ちになるためには、新卒で選ぶ会社はとても重要です。就職する会社では、どんな経験ができて、どんなスキルが得られるのか、を解像度高く把握しておくことが、後々資産の差となり、お金の差に繋がるのです。

どんなスキル、経験が今後の世の中で経済的価値を産むのか?を前提理解した上で、そのスキル・経験を得られる会社なのか?を就職活動では意識すると、会社選びの納得度はグッと増すでしょう。

今後の世の中で需要のあるスキルについても以前記事で書いているので、もし興味があれば合わせて読んでみてください。

kazu0822sophia.hatenablog.com

<④終わりに>

今回は、”お金を考えること”と”就職活動”がどのように紐づくのか?というテーマで記事を書いてきました。就職活動をされている方には意外と盲点かもしれませんが、業界によって、年収は格段に違います。金融と不動産、商社の年収が高くて、外食業界の年収が低いのは、もう構造的にそうなっているのです。なので、就職活動での企業選びとお金の知識はセットで考えるべきだと思います。

今日は以上です。