イケてる30代を目指すIT社員の雑記

Rで何者かになろうともがく企画職の一社員が日々の学びを発信するブログです。一緒に何者かを目指しましょう

なぜ就活時に漫画を読むべきなのか。

こんにちは!

しばらくブログがかけておらずでした。頑張って就活で少しでも気づきがあり、学びがある役立つ情報を提供できるように頑張りたい所存です><

さて、今日は表題の通りで、就活時に漫画を読む有用性について記事を書いて見たいと思います! 

<目次>

①僕は就活でどう漫画を活用したか

②具体的にどう漫画を活用するか

③個人的に就活時に読んでほしいオススメ漫画3選

④<おまけ>FFSのという理論×宇宙兄弟

⑤終わりに

f:id:kazu0822sophia:20210430174925j:plain

①僕は就活でどう漫画を活用したか

まず、僕が就活時に漫画を読むべき!と主張する背景についてお伝えできたらと思います!

結論、自己分析に役立つからです!自己分析のゴールは、自身の価値観を見つけること!といつかのブログで書きました!よかったら、以下も時間があればチェックして見てください!

recruitshineblog.com

上記の記事で、価値観とは「自分の全ての選択の軸となるもの、つまり何か選択をする際にYES,NOを隔てる要素」と定義しましたが、最近ちょっと違う観点でも価値観を定義できるようになりました。それは、自分がかっこいいと思うか否かという軸。それが価値観である。

僕はこの定義を組織文化に関する著書から学びました。すごいシンプルだけど僕はとてもいい定義だと思いました。

では仮に、自己分析のゴール=自分の価値観を知ること=自分がかっこいいと思う要素について知ることと置いた時に、漫画は絶好の素材なのです。

どういうことかというと、漫画で登場するどのキャラクターをかっこいいと思うのか?そして、なぜそのキャラクターが自分にとって魅力的なのかを考える。まさしく、かっこいいの言語化です。

僕は、もともと漫画を読むのが好き、というのもありますが、就活の時にめちゃくちゃ漫画で自己分析が深まったと自負してます。なんなら、面接で漫画で自己分析をしている!と話した時に「お!それ面白いね!」と面接官の方に興味を示していただいたこともありました。

まあ、なぜ漫画を就活中に読むべきなのか。結論としては、自分が思うかっこいい!にたくさん触れることができ、自分の価値観を知るヒントを多く得られるからということになるかと思います! 

②具体的にどう漫画を活用するか

漫画を自己分析のツールとして活用できる!ということは前章でお伝えしました。では、具体的にどう活用するのよ。という話をしていきたいと思います。

ぶっちゃけとてもシンプルです。以下3つのステップになるかと思います。

STEP①好きな漫画、または興味がある漫画を読む

STEP②漫画の中でかっこいい!と直感で感じるキャラクターを選ぶ

STEP③選んだキャラクターがなぜ魅力的に感じるのかを言語化する

です!シンプルです!

では、1つ具体例をお伝えできればと思います!皆様、「ワンピース」という漫画をご存知でしょうか。読んだことない方も、聞いたことはある!という感じではないでしょうか。日本を代表する少年ジャンプで掲載している漫画ですね!

では、「ワンピース」で出てくるキャラクターで誰が一番好きですか?という問いに皆様はなんて答えるでしょうか。(ワンピース、読んだことない人はすいません><)ちょっと時間をとって、選んで頂きたいです!

どうでしょうか。

選べたでしょうか。

僕が、一番好きなキャラクターは「サンジです!」ワンピースはどのキャラクターも魅力的なのですが、僕はサンジが一番好きです。なぜなら、普段は、女性を見ると目をハートにして、アホっぽいのですが、誰よりも仲間思いだし、何よりも強い。かつ、女性には決して手を出さないという信念を貫く姿勢。

僕は決して、女性好きになりたいということではなくて、なんでサンジが魅力的なんだろうと考えた時に、以下のように言語化してみました。

・女性を見ると目をハートにしてアホっぽい→「自分のことを大きく見せず、ありのままの姿でいる。感情表現豊かでいたい。」

・アホっぽいけど、強いし、信念を貫く→影で人間的な魅力を高めるための学びはやめない。あくまでも影で。学んでいることをひけらかすのはダサい。

みたいな感じです。ちょっと乱暴かもしれませんが笑

ワンピースじゃなくてもなんでもいいです!ぜひ、好きな漫画、興味のある漫画を読み、魅力的なキャラを選び、魅力を言語化してみてください!なんとなく自分の価値観が見えてくるはずです!

③個人的に就活時に読んでほしいオススメ漫画3選

では、あんまり漫画のこと詳しくない><という方に向けて、僕が個人的に「就活中」に読むべき漫画を3つ紹介したいと思います!

宇宙兄弟

まずは宇宙兄弟小栗旬が主演で映画化もされた漫画ですね!ストーリーは、宇宙好きな兄弟が月を目指して宇宙飛行士を目指し、奮闘するという物語。

子供の頃の宇宙飛行士という夢をそうそうを諦め、なんとなくの日々を過ごしている兄の南波六太(むった)と宇宙飛行士になる!という夢にまっすぐ突っ走り、ついに月へのミッションが決まった南波日々人(ひびと)の物語です。六太の弟に対する劣等感。しかし、六太の人としての魅力が宇宙への道を開いていく。いやー、ぜひ読んでほしい。笑

一巻はkindleで無料で読めるみたいです!

<キングダム>

次が「キングダム」です!こちらも有名なので、すでに読んだ!という方も多いかもしれませんね。キングダムがビジネスマンに人気な理由は、孫子がビジネスマンに人気な理由と同じかと思います。「勝つためには?」という問いに対するヒントがこの漫画には詰まっています。

そして、出てくるキャラクターも魅力的なキャラばかり!自分にとってのかっこいい!を見つけるには絶好の一冊かと思います!

ジャイアントキリング

最後の一冊は、とても悩みました><(オススメしたい漫画が多すぎて)悩んだ末に最後にオススメしたいのが、ジャイアントキリングという漫画です!

サッカー好きの方なら、知っている方もいらっしゃるかもしれませんね!物語としては、弱小の日本のプロサッカーチームであるETU(イーストトウキョウユナイテッド)を元ETUのスター選手であり、怪我で若くして監督に転身した達海猛が強いチームをバッサバッサと倒すためにETUというチームを立て直すという物語。

僕がこの本をオススメするのには2つ理由があります。1つ目は僕はこの達海猛の生き様が本当にかっこいいと強く感じたからです。35巻くらいかな?の達海さんが選手に言い放つ一言でまじでかっこよくて、本当に涙が出ました。

そして2つ目が僕が所属するリクルートの社長である北村さんがオススメする漫画であるということです!ジャイアントキリングは、サッカーの漫画ではありますが、チームというものについても深く示唆的な漫画です。北村さんは、リクルートにおけるチームとして働く重要性をこの漫画から色々学んだと言っていたと思います。

なので、ぜひ読んでほしい!です!

④<おまけ>FFSのという理論×宇宙兄弟

最後におまけではありますが、もう一歩自己分析を進めるためにオススメの本を紹介します!もし、宇宙兄弟を読んだ方、または今回の記事を読んで宇宙兄弟を読もう!と思って頂いた方はぜひ以下の本をも読んでみてください!

<FFS理論とは?>

上記の本は、FFSという理論を宇宙兄弟のキャラクターを用いて説明している本です!そもそもFFS理論って何よ、だと思いますので、FFS理論について、以下引用します。

FFS(Five Factors & Stress)理論とは、「ストレスと性格」の研究において開発されたものです。人の思考行動特性を5因子とストレス値で定量化し、個人の潜在的な強みが、ポジティブに発揮されているか、ネガティブに発揮されているかわかります。さらに、人の人の関係性を客観的に把握・評価でき、チームを最適な編成にすることができる理論です。

<引用もと>

FFS理論について FFS理論 ヒューマンロジック研究所

実はこのFFS理論、僕が所属するリクルートでも広く浸透している概念で、社長がFFS観点で話をしたりしてます。自己分析のための1つの理論として結構面白い理論ですので、お時間があればこちらの本もぜひチェックしてみてください!宇宙兄弟を読んで頂いた方にはぜひ読んでほしいです! 

⑤終わりに

今日は、就活×漫画という切り口で記事を書いてみました!漫画は日本に誇る良質なコンテンツですし、漫画から学べることは無限大だと個人的には思ってます。

ぜひ、漫画好きな方は語りたいです!では、今日は以上です!